セミナーのお知らせ (18.3.12) Dr. Damien Hall “【セミナー案内】Dr. Damien Hall 2018年3月12日” の続きを読む
カテゴリー: 5 セミナー・会合案内
【会合案内】日本分光学会NMR部会 2017 秋の講習会 10/6
平成29年度 日本分光学会NMR分光部会 2017 秋の講習会
10月6日(金)10時00分~16時25分
[場所] 京都テルサ 東館3F D会議室
- JR京都駅(八条口西口)より南へ徒歩約15分
- 近鉄東寺駅より東へ徒歩約5分
- 地下鉄九条駅4番出口より西へ徒歩約5分
- 市バス九条車庫南へすぐ
日本分光学会NMR分光部会は、最新のNMR測定技術とその理解・応用に関する秋の講習会を開催します。皆様、奮ってご参加ください。
【主催】 日本分光学会NMR分光部会
[プログラム]
10:00 開会 10:10-11:00 吉田 卓也 先生 (大阪大学) 『NMRで見るタンパク質の過渡的な複合体形成』 11:00-11:50 廣明 秀一 先生 (名古屋大学) 『NMR滴定実験と化学シフト摂動実験を再考する』 11:50-13:00 昼休み 13:00-13:40 北原 亮 先生 (立命館大学) 『ガス圧NMR法によるタンパク質と溶存酸素の相互作用解析』 13:40-14:00 若本 拓朗 先生(立命館大学)若手ショートトーク 『高圧力NMR法によるタンパク質の変性中間体の構造解析』 14:00-14:20 北沢 創一郎 先生 (立命館大学)若手ショートトーク 『高圧ZZ-Exchange NMR法によるタンパク質フォールディング中間体の解析』 14:20-14:35 休憩 14:35-15:00 大木 出 先生 (京都大学)若手ショートトーク 『溶液NMRにおける超偏極技術の新たな展開と生体系への応用』 15:00-15:20 宮ノ入 洋平 先生 (大阪大学)若手ショートトーク 『大阪大学蛋白質研究所におけるNMR共用プラットフォームの運用と、 SAIL法NMRの新たな展開』 15:20-16:10 土方 敦司 先生 (長浜バイオ大学) 『分子動力学とNMRで迫るべん毛モーターの回転方向制御機構』 16:10-16:20 総合討論 16:20 閉会 |
[参加登録・費用] 事前参加登録をお願いします。参加登録は、平成29年9月13日より行います。なお、座席数(約70)に達しましたところで、締め切らせていただきますのであしからずご了承ください。題名を「参加登録」として、お名前とご所属をご記入の上bunkou2017@yahoo.co.jpまでメールでお申し込み下さい。当日受付にて、資料印刷代として500円をお支払いください。 |
[問い合わせ] 題名を「問い合わせ」としてbunkou2017@yahoo.co.jpまで、メールでお問い合わせください。 |
【イベント参加情報】BIOTECH2017・アカデミックフォーラム(東京ビッグサイト)
【イベント参加情報】BIOTECH2017・アカデミックフォーラム
“【イベント参加情報】BIOTECH2017・アカデミックフォーラム(東京ビッグサイト)” の続きを読む
【学会カレンダー2017】 2017年学会・行事予定表
構造分子薬理学分野から参加する可能性のある主な学会のスケジュールです。演題登録締め切り日を意識しつつ、日々の研究を進めてください。 “【学会カレンダー2017】 2017年学会・行事予定表” の続きを読む
【イベント参加情報】日本蛋白質科学会「企業現場のニーズと先端蛋白質科学との接点を探るシンポジウム」 [2016.11.16]
- 【イベント参加情報】「企業現場のニーズと先端蛋白質科学との接点を探るシンポジウム」 2016/11/16(水) @東大
“【イベント参加情報】日本蛋白質科学会「企業現場のニーズと先端蛋白質科学との接点を探るシンポジウム」 [2016.11.16]” の続きを読む
【イベント情報】バイオジャパン2016・再生医療2016(パシフィコ横浜)
【イベント情報】バイオジャパン2016・再生医療2016(パシフィコ横浜) “【イベント情報】バイオジャパン2016・再生医療2016(パシフィコ横浜)” の続きを読む
【会合記録】WPI-NEXT国際ワークショップ 細胞運動・形態形成機構の階層的理解
【会合記録】WPI-NEXT国際ワークショップ 細胞運動・形態形成機構の階層的理解
“【会合記録】WPI-NEXT国際ワークショップ 細胞運動・形態形成機構の階層的理解” の続きを読む
【会合案内】日本分光学会NMR部会 2015NMR集中講義 9/30
平成27年度 日本分光学会NMR分光部会 集中講義
9月30日(水)10時15分~17時30分
名古屋大学 東山キャンパス 工学部ES館1階 セミナー室
日本分光学会NMR分光部会は、最新のNMR情報処理とその活用に関する集中講義を開催します。皆様、奮ってご参加ください。
【主催】 日本分光学会NMR分光部会
【共催】 名古屋大学理学研究科付属構造生物学研究センター
名古屋大学WPI-NEXTプログラム
【プログラム】
- 10:15 開会
- 10:15~11:05 片平 正人 先生(京都大学)
ヘテロな多成分系である木質バイオマスの解析における
NMRの活用
NMR application in the analysis of wood biomass composed of heterogeneous multi-components. - 11:05~11:55 鎌足 雄司 先生(岐阜大学)
プリオンタンパク質を標的とした創薬におけるNMRの利用
NMR application in drug discovery against prion proteins.
- 11:55~13:25 昼食休憩
- 13:25~14:15 水口 峰之 先生(富山大学)
NMRを用いたアミロイド性タンパク質の解析
Analysis of amyloidogenic proteins by NMR. - 14:15~15:05 菅瀬 謙治 先生(京都大学)
NMRによる天然変性タンパク質の動的構造の解析
State-of-the-art NMR studies on structural dynamics of intrinsically disordered proteins.
- 15:05~15:20 休憩
- 15:20~17:20【特別講義】Peter Güntert 先生(フランクフルト大学)
Automated NMR resonance assignment and structure calculation.
- 17:20 閉会
【参加登録・費用】
事前参加登録は必要ありません。
当日受付にて、資料印刷代として500円をお支払ください。
【問い合わせ】
名古屋大学創薬科学研究科 廣明 秀一
E-mail: hiroaki.hidekazu[ at ]f.mbox.nagoya-u.ac.jp
名古屋大学理学研究科付属構造生物学研究センター 宮ノ入 洋平
E-mail: miyanoiri.youhei[ at ]h.mbox.nagoya-u.ac.jp
[ at ]の部分を@に置き換えてください。
【会合案内】東海地区創薬支援研究交流会2015(15/6/13)
来る6月13日(土曜日)に日本医療研究開発機構(AMED)が推進する「創薬等支援技術基盤プラットフォーム事業」に参画する中部東海地方の4大学8研究室のうち7研究室が一堂に会して、最新の研究内容ならびに創薬支援の技術解説を行う「研究交流会」を企画いたしました。 “【会合案内】東海地区創薬支援研究交流会2015(15/6/13)” の続きを読む
【学会参加情報】 2014年度生物物理学会中部支部講演会(岡崎)
- 【学会参加情報】 2014年度生物物理学会中部支部講演会(岡崎)
- 2015年3月10日(火)
- 於:岡崎コンファレンスセンター [map] “【学会参加情報】 2014年度生物物理学会中部支部講演会(岡崎)” の続きを読む
【学会参加情報】 第135回日本薬学会年会(神戸)
- 【学会参加情報】 第135回日本薬学会年会(神戸) “【学会参加情報】 第135回日本薬学会年会(神戸)” の続きを読む
【学会参加情報】”The 11th Japan-Korea Bilateral Symposium on Biological NMR & NMR Symposium on Pharmaceutical NMR”
【学会参加情報】新技術説明会2014(中部地区医療・バイオ系シーズ)
【会合案内】日本分光学会NMR部会 2014NMR集中講義 9/11
平成26年度 日本分光学会NMR分光部会 集中講義
―NMRデータを有効にいかす計算科学―
9月11日(木)10時30 分~ 東京大学本郷キャンパス 薬学部南館4F 大学院講義室 “【会合案内】日本分光学会NMR部会 2014NMR集中講義 9/11” の続きを読む