【学会参加情報】米国Protein Society 35周年記念シンポジウム・7/7~9 , 12~14 米国(オンライン開催)

米国Protein Society 35周年記念シンポジウム 7月7(水)〜9(金)、12(月)〜14(水)
米国・オンライン開催

ウェブサイト:https://www.proteinsociety.org/page/annual-symposiumk

タイムテーブル:https://od.lk/f/NF8yMzU4MzEyNDJf

ポスター発表日時:7月14日(水) 9:15-11:00 (JST)
[#302]

Structural and Functional Analysis of Glycyrrhizin Bound to the Scaffold Protein ZO1-PDZ1 of Tight Junctions

○日比野 絵美1、久田 美咲1、合田 名都子1、天野 剛志1,2、廣明 秀一1,2
(1. 名大院創薬、2. 合同会社BeCellBar)

【学会参加情報】第37回日本DDS学会学術集会(幕張メッセ)2021年6月29日(火)~30日(水)

第37回日本DDS学会学術集会 2021年6月29日(火)~ 幕張メッセ (リモートとの併催)

幕張メッセ国際会議場 2021年6月29日(火)~30日(水)

ポスター発表日時 →  2021年6月30日(水) 11:10~12:10

廣明 秀一 「 NMR 相互作用解析に基づいた非ステロイド消炎鎮痛剤の医薬品吸 収促進剤への転用の可能性 」

名古屋大学構造分子薬理学分野はNMRスクリーニング技術を利用し、蛋白質ドメインを標的とした、fragment-based drug discoveryを研究している研究室です。タイトジャンクションの裏打ちタンパク質に作用する低分子を複数発見しております。また別の機構でタイトジャンクションを強化するフラボノイドも発見しました。今回は
・タイトジャンクションのバリアを緩和し化粧品成分の吸収促進が可能なフラボノイド
・タイトジャンクションを強化するフラボノイド
について技術情報を発表します。上記に関する共同開発パートナーを募集中です。