核酸と人工核酸

 

天然の核酸と非天然の核酸

天然に存在する核酸は、化学構造の違いから大きくDNA(デオキシリボ核酸)とRNA(リボ核酸)に分類する事ができます。わずかな構造の違いですがその役割は全く異なり、DNAは 生命の設計図として遺伝情報を保存し、RNAはDNAの情報を使える情報として制御します。 “核酸と人工核酸” の続きを読む

新規の糖部骨格を有する核酸医薬の設計:核酸医薬入門

核酸医薬とは

核酸医薬は機能に応じて大きく2種類に分類する事ができます。1つは、核酸そのものを標的とし、その核酸に配列特異的に結合することで標的核酸(mRNA, miRNA, DNAなど)の機能を抑制するものです。 “新規の糖部骨格を有する核酸医薬の設計:核酸医薬入門” の続きを読む